Image by christal marshall from Pixabay
こんにちは。久しぶりすぎの投稿です。7月に入ってもまだ梅雨は明けませんが、暑い夏がもう目前です。早く明けてほしいですか?このまま、暑い夏が来るのを少しでも遅れるのを願いますか?今年の夏は、例年と違い、ある心配事が頭によぎります。この一年コロナによる巣ごもり生活が続き、冬場も家の中は暖房などで常春状態が続きました。家の中での食事回数も圧倒的に増えた今年、あの恐ろしい黒い物体がいきなり出現してこないか心配で心配でたまりません。
みなさんはあの物体の対策はなにかされてますか?Cocoは最近まで特別なにもしていなかったので、いつかヤツが来る…恐怖はいつも隣あわせです。
そろそろ、対策をしておこうとネットで調べたところ、薬剤での対策はよく紹介されていて、よく知られているとは思うのですが薬剤に頼らない他の方法はないかなと調べました。まあ、もちろん普段から掃除して家の中を清潔に保つなどは効果あるとは思います。ゴキブリはホコリや人間の皮膚髪の毛、石鹸カスなどなんでもかんでも食べ物にするらしい…。でも常に掃除を隅から隅まで常に清潔にしておくのはしんどいですよね。そこで、いろいろ調べたところ簡単な対策を見つけました、効果については嘘か真かは知りませんが、これからCocoが最近始めた効果あるか分からないゴキブリ対策を紹介します。
ハーブを家の中に飾る
あちこち調べたところ、ゴキブリはハーブの香りが苦手という情報が多かったです。中でもアロマティカスというハーブが一番効果あるようで。観葉植物としてお部屋のインテリアにもなるし、対策となるのであればとても嬉しい。早速、近くのショップをいくつか見ましたが、なかなかアロマティカスに出会えませんした。代わりの他のハーブも同じ効果があるのか調べたところ、ローズマリーなども紹介されてました。ローズマリーならCocoは、たまたま庭にボーボーに放置されて伸びて使い道がなかったので、なんといい事を聞いたのだという感動で、投稿する気になりました。早速、庭から採取して、キッチン、洗面所など水場にいくつか置き始めました。まだ出会ってないですが、準備万端です!どこからでもかかってらっしゃい!というか出てこないで!!これで出会わないことを切実に願います。
本当に効果あるのか、また1年後ぐらいに検証結果をここに発表します
もう暑い夏は目前です、ゴキブリ対策、それからエアコンつくか確認、製氷機など掃除、夏前にやるべきことは少しずつしていますが、今年の夏はどんな夏でしょうか。楽しみです。このひと夏でこのハーブの効果があったかどうか後日またここに追記したいと思います。もし、おすすめの手軽に始められるゴキブリ対策がありましたら、ぜひ教えてください。
コメント